大分県杵築市 ~第29回健康歩行ラリー~

昨日、日曜日は大分県杵築市が企画した健康歩行ラリーに参加しました。正直撮り鉄したかったですが、これも家族サービス・・。

道中、杵築市を散策するのですが、そこで何枚か写真を撮ったので紹介。

大分県杵築市は人口約3万人の旧城下町です。写真のようにきれいな海に面しています。

f:id:fuku5151z:20151026211705j:plain

左に見えるのが杵築城。その反対側の高台から撮影。

この高台に位置する一松邸の写真。この日は琴の演奏会が開かれていました。

雲一つない秋空の元、琴の音がやさしく響き、大いに癒されました。

f:id:fuku5151z:20151026211908j:plain

ラリーを続けていると、こんなマンホールが。

f:id:fuku5151z:20151026212015j:plain

真ん中に書かれているのはカブトガニで、それを守っていくぞという意志の表れでしょうか、カブトガニを包むように人の掌が描かれています。

ここ杵築市は絶滅が危惧されるカブトガニの産卵地でもあるので、このようなマンホールがそこかしこに設置されていて、保護活動が盛んなのが特徴です。

f:id:fuku5151z:20151026212530j:plain

たわわに実った柿。柿ってこんなにたくさん実をつけるんですね。この時期しか見られない、秋を感じさせる一枚です。

f:id:fuku5151z:20151026212653j:plain

歩みを進めていくと、市役所の通りに出ます。そこで、何やら幟が立った家屋が。

どうやら、劇場のようで、劇団の公演が催されていました。何だか昔風情があってなかなか街の雰囲気に溶け込んでいい雰囲気でした。

さらに進んで、北台と呼ばれる地区へ。ここは写真のとおり、古いお屋敷群の通りとなっており、古き城下の時代を感じさせます。

f:id:fuku5151z:20151026213006j:plain

この北台の写真をまっすぐ進むと、次の画像にある、勘定場の坂に至ります。

ここに来るまで結構歩いたので、すでに私の足は悲鳴を上げていました・・・。年と運動不足を痛感しましたね・・・。

f:id:fuku5151z:20151026213125j:plain

この勘定場の坂の石畳の中には次の写真にある、富士山と逆さ富士のような形をした石があります。地元の方が教えてくれました。見つけるといいことがあるかも・・・とのことでしたw

富士山以外にも、ハート型の石もあるそうで、もしこの地を訪れたかたは、是非探してみてください。

f:id:fuku5151z:20151026213453j:plain

歩行ラリーも終盤に向かってラストスパート。

次の目標地点は杵築城です。そこに向かう途中、こんな建物が。

f:id:fuku5151z:20151026213723j:plain

杵築レトロ館・・・。何を展示しているのか、建物もレトロです。入る勇気も体力もなくそのまま立ち去りましたw

急な坂をようやく上って、最初の写真にあった杵築城へたどり着きました。

f:id:fuku5151z:20151026213955j:plain

こじんまりとしたお城ですが、きれいな空に映えてなかなか良いのではないでしょうか。

このあとなんやかんや歩いてようやくゴール。杵築のマスコットキャラの「きつみん」がお出迎え。

f:id:fuku5151z:20151026214138j:plain

杵築市には日豊線杵築駅があるのですが、そこに近いところにも、鉄道写真の有名スポットがあります。本当はそっちで撮り鉄したかったのが本音ですが、運動して心もリフレッシュできたので、これはこれで良しとしますかねw

ただ昨日はヘトヘトに疲れていたので更新できず、今日のアップとなりましたw 鉄道写真目的の人には本当に申し訳ないのですが、今日は完全鉄無しで終~了~。